と、いうか、いったよ
備忘録としてのせてまいります。お付合いをば。
京都に着いたら純喫茶に行きましょう。
六曜社にも行きたかったのですが定休日のようで。
今回行ったのは築地。魚介等は出て来ませんので悪しからず。
渋い。内装はとってないのですがどうやら船内をイメージしているようです。
客船に乗ったことの無い方はまずはこちらで空気感を味わいましょう。
お勧めはございませんとの事ですがネットを見る限りウィンナー珈琲がお勧めらしいので飲んでみました。うまい。好き。
謙虚か、謙虚さの現れなのか。
いつの間にか夜になってますね。レコ屋が沢山あったので寄ったあとです。
『ギア』
いく行く詐欺をしていたギアです。ノンバーバルショー。
感動。初めてパフォーマンスを生で見ました。今後は演劇なんかにも触れて行きたいですね。
そして今回の一番の目的であるAUS時代の先輩のゲストハウスの開店祝いです。
めでたい。
ここ、京都駅の裏側なんですが面白いのがドミやダブルだけでなく室内でテン泊出来ちゃうところ。
何それ初めて聞いたよ。
まだ改装中で体験できませんでした。
…ノリで立てることになりましたね勢いがすごい。10歳も上だと思えない行動力。刺激受けまくりす。
続きましては吉田寮。京大のアレです、アレ。知らん人は友達に聞いてくれ。
ここまで老朽化した建物なのに生活感が溢れる場所は初めて見たかも。
最近は古民家だ何だのと言ってますが小洒落ただけじゃ現実味がなくて味気ないなと思っていたわけですが何だこれは。
使うのかどうかもわからん玉ねぎよ、お前が好きだ。
とまぁ、いろんな刺激を頂きました。
インプットされたのでアウトプットを増やして行きたいですね。
通して見て見て写真がすくねぇ。
記録より記憶残しとかHIPHOPな思考のせいですね。
支障のない程度には写真を増やして行きたいです。
そんなところでまた今度。
ブログには関係ないです。書き終わった時にかかっていた曲です。
おしまい。